カラーなのに髪質改善?今話題のマグネットカラーがすごい!

マグネットカラーって何?
最近サロンでも話題になっているマグネットカラーをご存じでしょうか?
このページでは名前は見かけるけど何がいいのか?ほかのカラーと何が違うの?などの疑問にお答えしていきたいと思います。
この投稿をInstagramで見る
ポイントは天然鉱石とテラヘルツ
マグネットカラーってほかのカラーと何が違うの?と思われる方も多いかもしれません。
マグネットカラーはカラー材ではなくホリスティックキュアーズから誕生したマグネットケアシリーズの新発想のトリートメントです。
マグネットケアシリーズの一番の特徴は復元ドライヤーやホリスティックキュアドライヤーに使われている天然鉱石由来のミクロパウダーが1材2材それぞれに含まれており、遠赤外線効果の高いミネラルを髪に吸着させることで発生するテラヘルツの効果で結合水(乾かしても髪内部に残る髪の組織と結合した水分)を髪に吸着させ、髪が本来持つ水を蓄える力、弾く力を高め保水力を上げることで以下の効果が期待できます。
・熱ダメージの軽減
・保水量アップ
・髪が乾きやすくなる
・ツヤ、手触りがアップ
等々カラーダメージを軽減し水分量の多いツヤ髪になります。
このマグネットケアトリートメントをカラー材と併用することでカラーの発色や色持ちがよくなるとサロンでも話題に◎
小難しく書いてしまいましたが一口にまとめると「ミネラルと栄養を入れて水分も逃がさずカラーもきれいな状態で傷みにくい髪にする!」という革新的なカラーがマグネットカラーです。
期待できる効果
マグネットカラーの効果をより詳しく解説していきたいと思います。
・熱ダメージの軽減
しっかりと髪組織と水分組織を結合させているため熱ダメージから守る力がアップします。
・保水量アップ
髪内部に栄養と天然鉱石の成分を入れ込むことで結合水を吸着し髪の水分維持だけでなく組織同士もしっかりとくっつけて水分保持力をアップさせます。
・髪が乾きやすくなる
髪内部の密度が増し髪組織と水分がしっかり結合することで余計な水分を弾き乾きやすくなります。
・ツヤ、手触りがアップ
キューティクルが補修され水分をしっかり含んだ髪になるため自然とツヤが出てなめらかな手触りになります。
・カラーの発色、色持ちアップ
カラー材とマグネットケアトリートメントを同時に使用することで残留アルカリの除去、酸化重合の促進がされ発色がよくなり色持ちも圧倒的に良くなります。
MAG POWDERについて
マグネットカラーはマグネットケアシリーズのトリートメント二種類の薬剤をカラー材と並行して使用します。
それぞれの成分や効果を以下に解説していきます。
MAG POWDER 1st
MAG POWDER 1stは黒のホリスティックキュアドライヤーに使用されている成分、遠赤外線効果の高いアルカリ性ミネラルを髪内部に吸着させ髪本来の保水力を増やし健康的な髪へと導いてくれる火山鉱石由来のミクロパウダーを配合しています。
さらに健康な髪に欠かせないケラチン/CMC/NMF/18MEAなど多数の栄養素も配合されています。
このMAG POWDER 1stをカラー前の髪に塗布することでヘアカラーと同時にたっぷり栄養を与えていきます。
MAG clay 2nd
MAG clay2ndには白のホリスティックキュアドライヤーに使用されている海底火山由来のミクロパウダーを配合しています。
この天然鉱石は保湿効果に優れた酸性ミネラルを髪内部に吸着させ髪内部の水分を保持し続ける効果があります。
さらに髪を強くする成分レブリン酸、ジカルボン酸、マレイン酸が配合されており、シャンプーの後に塗布することで水分や栄養を補っていきます。
また残留物質を除去してくれる効果もあるため髪が傷むのを最小限にできます。
いつものカラーにプラスするだけの手軽さ
新しく出てき始めたメニューは高額でチャレンジするか迷ってしまうことも多いですがマグネットカラーは通常ヘアカラー価格に1000円~3000円プラスでできるサロンも多く気軽にチャレンジしやすいのも魅力です。
ぜひ一度マグネットカラーにチャレンジして自分史上最高の手触りに感動してみてください♪
関連リンク
マグネットカラー以外にもツヤ髪になる方法が知りたい人はこちらの記事も!
この記事へのコメントはありません。